ご免あそばせ
無知なオバハンの言いたい放題
HOME
Admin
スポンサードリンク
この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、
プレミアムユーザー
になると常に非表示になります。
子供の夢
国会答弁で
非雇用者問題で質問され
<自己責任か社会責任か判らないところがある> と答えた阿部首相
友人より聞いた話ですが
小学校で <将来の夢> について聞いたところ <正社員> と答えたそうです
ウソのようなホントの話
阿部首相 これも自己責任いえ、家庭の責任なんでしょうか
これが現実ですよ
2013/04/06(土)
14:07
UNARRANGEMENT
PERMALINK
COM(0)
甘酒
甘酒作り (かよちゃん提供)
---------------------------------
陶器の瓶で、コタツの中で作る
(母の甘酒作りの瓶だったのよね)
材料 御飯 麹(こうじ) ① 御飯400g(小さな茶碗2杯)と
70℃前後のお湯1000cc(1リットル)
を用意する。
②米麹(こうじ)200g
手でもみ解しておく
瓶に
①御飯と70℃前後のお湯1000cc(1リットル)
を入れ、混ぜる。
温度が60~65℃なったら、
麹(こうじ)200gを入れて混ぜる。
この時温度が55~60℃になるようにする。
(温度計が無く、手を入れ熱い・・・適当にする)
コタツに入れる。
何度か掻き混ぜたり、味見をしたり
(最初は、御飯と麹でだまだま・・・
時間が経つにつれて、甘酒になるので不思議)
コタツは温度が一定で無いが、
12時間位で出来る。
炊飯器でも簡単に出来る
-------------------------------
① 御飯400g(小さな茶碗2杯)と
70℃前後のお湯1000cc(1リットル)
を用意する。
②米麹(こうじ)200g
手でもみ解しておく
炊飯器に
①御飯400g(小さな茶碗2杯)と
70℃前後のお湯1000cc(1リットル)
入れる。
温度が60~65℃なったら、
麹(こうじ)200gを入れて混ぜる。
この時温度が55~60℃になるようにする。
保温で8時間
何度も掻き混ぜながら様子を見たり、
味見をしたり(*^_^*)
炊飯器は温度が一定して良い。
炊飯器は温度が一定して良く簡単に出来る。、
御飯とお湯と麹の量で、硬さや味加減が幾分違う様ですよ。
(もち米を入れても美味しいかもです)
)
2012/11/23(金)
10:40
UNARRANGEMENT
PERMALINK
COM(0)
ノーベル文学賞
今年度のノーベル文学賞受賞者が決まった
中国の 莫言
<赤いコーリャン> 映画化のことは記憶にありますが、今回の受賞で
読みたくなりました
調べてみると結構翻訳されているんですね
ネット購入を試みたのですが上手くいきません
まもなく?既に?、書店に並ぶことでしょう
「赤い高粱」 買いに行ってきます
2012/10/12(金)
21:59
UNARRANGEMENT
PERMALINK
COM(0)
ゆめ
このところやたらと夢をみる
過ぎ去った日々の出来事が笑い出したくなるような状況で現れるのだがその
核にあるのは間違ってはいない。
潜在意識のなせる業なのでしょう
当時もその後も意識することを避け目を瞑り忘れ去ってきたことが次々と夢として現れ過去の出来事を
たどっていく、いつまで続くのだろう
それにしても 自分を偽りなく暴き出していくこの<夢>と <潜在意識> 面白い。。。
2012/09/28(金)
11:16
UNARRANGEMENT
PERMALINK
COM(0)
したたかさ
このところの中国との国家間の問題、戦前のように一発触発って事にはならないだろうが
事が起こるたびに思い出すことがある
20年以上も前になるだろうか、大連出身の女性企業家と知り合いになった
戦前に日本に留学していた父上と結婚し中国に渡った日本女性を母に持つ
当時でも恵まれた家庭に育った人。
あの文化革命を無事に乗り切った当時の政治の裏話なども聞くことができたが省く
来日した頃は各企業が中国へと進出しだし合弁会社を作り出していた頃
<いいんですよ、失敗して日本に引き上げても設備投資したものは中国に残る>
彼女の言葉に単細胞の私は唖然とし唸ったものです、 かなわない~!!!
そういえば幼少から大連で育った父もいってたなぁ~
<長い年月侵略されながら、頭を下げながらしたたかに生き延びてきた中国が一つになった時
の怖さがありかなわない>と
未だに中国との事ある毎の報道に接すると思い出します
2012/09/18(火)
12:54
UNARRANGEMENT
PERMALINK
COM(0)
無知なオバサンの独り言
<お小遣いくれなければ手伝いしない> 叱られたものです
国会のおえらい先生方、 叱られるどころかますますエスカレートし
言うこと聞かなければ問責決議だ休会だとかしましい。
誰かの説で給料泥棒にあたるとか、だったらその間不払いにしたら?
野党の党首様、あのしたり顔で、国民は納得していませんとかいってることが
こちらには何も伝わってきません。国民をダシニ使わないで欲しいものです
こんなことで皆が納得し理解してくれると思っているのでしょうか
だとしたらとんだドン・キホーテです
かと思うと<ジャンヌ・ダルク>を求めて党首要請とか
ジャンヌ・ダルクだって担がれ利用されただけじゃないのかしら
ましてや今、ジャンヌ・ダルクを求めるなんて、言葉のあやにしてもあきれるしかない
各々先生(皮肉です)方の思惑や政策云々は語る資格は持ち合わせていませんが、
あまりにめまぐるしい国会運営、誰もいない議場に一人憮然と座っている野田首相
駆け引きや脅しにも屈せずそのブレナイ態度には応援したくなります
政党、政策を支持する、しないとかは別として~。。。
*無知なオバサンの勝手な世迷言です。。。 ゴメンナサイ
2012/08/29(水)
15:17
UNARRANGEMENT
PERMALINK
COM(0)
スポンサードリンク
この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、
プレミアムユーザー
になると常に非表示になります。
BACK
TOP
NEXT
CALENDER
<<
2025年4月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
CATEGORY
UNARRANGEMENT
(18)
ARCHIVES
2014年3月
(1)
2013年12月
(2)
2013年8月
(1)
2013年6月
(1)
2013年4月
(2)
2012年11月
(1)
2012年10月
(1)
2012年9月
(2)
2012年8月
(6)
2012年7月
(1)
NEW RECENT
つばら
⇒
決断
hina
⇒
決断
SEARCH FORM