ご免あそばせ
人生最終章 無知なオバハンの言いたい放題
HOME
Admin
無知なオバサンの独り言
<お小遣いくれなければ手伝いしない> 叱られたものです
国会のおえらい先生方、 叱られるどころかますますエスカレートし
言うこと聞かなければ問責決議だ休会だとかしましい。
誰かの説で給料泥棒にあたるとか、だったらその間不払いにしたら?
野党の党首様、あのしたり顔で、国民は納得していませんとかいってることが
こちらには何も伝わってきません。国民をダシニ使わないで欲しいものです
こんなことで皆が納得し理解してくれると思っているのでしょうか
だとしたらとんだドン・キホーテです
かと思うと<ジャンヌ・ダルク>を求めて党首要請とか
ジャンヌ・ダルクだって担がれ利用されただけじゃないのかしら
ましてや今、ジャンヌ・ダルクを求めるなんて、言葉のあやにしてもあきれるしかない
各々先生(皮肉です)方の思惑や政策云々は語る資格は持ち合わせていませんが、
あまりにめまぐるしい国会運営、誰もいない議場に一人憮然と座っている野田首相
駆け引きや脅しにも屈せずそのブレナイ態度には応援したくなります
政党、政策を支持する、しないとかは別として~。。。
*無知なオバサンの勝手な世迷言です。。。 ゴメンナサイ
Wednesday, August 29, 2012
15:17:21 PM
UNARRANGEMENT
PERMALINK
COM(0)
母と同じことを~
母は小言を言う人ではなかった
ただ大言(?)を言われた時は絶対であり逆らうことは出来なかった
その中で只一つ言われ続けたことは姿勢です
勉強の時本を読んでいる時屈み込んではいけない、目が悪くなる
寝転んで読書などはもってのほか、おかげで視力が悪くなることはありませんでした
気が付けば母と同じ言をハリケーン兄弟に言っている
<頭を上げて~>とスケールをノートと頭の間に立てる
<~30cmね> とハリケーンお兄ちゃん疾風が笑ってます
Sunday, August 19, 2012
23:19:31 PM
UNARRANGEMENT
PERMALINK
COM(0)
甲子園初戦突破
故郷の町の学校が高校野球甲子園初戦を突破しました
元々野球は盛んで母校も在学当時県大会決勝戦で涙を呑んだこともあるし
戦前も叔父の出身校から某有名野球選手が出ている
公立第一主義の私達の時と違って大学付属校などが進出している町の学校事情のなか
初めて聞く学校名ながらやっぱり応援してしまいます
地元の友人によると、 600名程度の学校ながらなかなかユニークなしっかりした運営を
している学校らしい。朝の散歩の時出会っても挨拶をしていくさわやかな子供達とのこと
故郷の若き後輩達、2回戦はなかなかの強豪に当たりそうですが、持てる力を存分に
発揮して、頑張って下さい
地元を離れて久しい小父さん小母さん達も応援してますよ
Wednesday, August 08, 2012
17:03:11 PM
UNARRANGEMENT
PERMALINK
COM(0)
女子体操
女子体操団体決勝戦と個人総合戦、その中でひときは輝いていたのが16歳のダグラス選手です
予選の時目を引いて注目していたのですが、金メダルを獲得しました
躍動感にあふれた大きくダイナミックな演技は小柄な選手とは見えない見事なものでした
かってチャフラスカ(?)の女性らしい優雅な演技に魅せられたものですがその後コマネチ(?)が現れて
電気仕掛け(失礼)のようなミスのない正確な演技へと変わっていったのではないでしょうか
優雅さが消え正確さが求められるとなると必然的に若い選手へと移っていく、今年のオリンピックでも
ほとんどが10代の選手だという。 さすがに今年は選手達が美しい演技をとさかんに言われていたが
美しさはあっても優雅さとは違う、10代の選手には無理なことです
そのうち女子体操オリンピックは <10代の祭典> になるのかなぁ~ 。。。
Sunday, August 05, 2012
00:13:41 AM
UNARRANGEMENT
PERMALINK
COM(0)
決断
男子体操の優勝に拘って演技を選択した内村選手
結果に拘らず自分の限界に挑戦した水泳の北島選手
一球団での11年半の数々の実績を捨て先の保障の見えない移籍を決意したイチロー選手
人には大きな決断をしなければならない時がある。 此処に拘って決断できるかどうか
その人の人生、生き方にも関わってくるのではないでしょうか。果敢に挑んだ決断に大きな
エールを贈りたいと思います
Thursday, August 02, 2012
19:09:49 PM
UNARRANGEMENT
PERMALINK
COM(2)
節電
オリンピックに嵌まってます
今も、 男子体操個人総合決勝戦が始まりました
毎日深夜、時には明け方近くまで、介護の時に鍛えたこの時間の過ごし方
久しぶりに味わっています
一日中、エアコンつけてパソコンしながらテレビ観てます
節電なんて言葉、どこかへおいてきたようです
節電といえば料金値上げで騒がせたO電力会社、使用量お知らせの中に見つけました
<太陽光促進付加金> これって? 知らなかったなぁ~ 知ってる人います?
ほんの僅かな金額だが、これもOOの特権??
Thursday, August 02, 2012
00:22:02 AM
UNARRANGEMENT
PERMALINK
COM(0)
BACK
TOP
NEXT
CALENDER
<<
2025年9月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
CATEGORY
UNARRANGEMENT
(25)
ARCHIVES
2025年8月
(3)
2025年7月
(4)
2014年3月
(1)
2013年12月
(2)
2013年8月
(1)
2013年6月
(1)
2013年4月
(2)
2012年11月
(1)
2012年10月
(1)
2012年9月
(2)
NEW RECENT
つばら
⇒
決断
hina
⇒
決断
SEARCH FORM